営業時間
9:00 〜12:00
15:00 〜20:00
休院日:水曜日、祝日 15:00 〜18:00

猫背矯正

猫背による症状、原因を解析。チェック方法や姿勢改善のための施術を紹介します。

猫背とは

背骨が曲がった状態を猫背と言いますが、専門的には「円背(えんぱい)」と言います。猫背になりやすい人とは、姿勢を良くする筋力が弱い・姿勢への意識が低い・背中を伸ばす筋肉の使い方が苦手などが考えられます。

構造としての背骨は、大きく分けて頚椎・胸椎・腰椎からなり、頚椎と腰椎が前弯(前方へカーブ)胸椎が後弯(後方へカーブ)しています。猫背になると胸椎の後弯が増大して背中が丸まって見えます。また、猫背を患うと頚椎(首)や腰椎(腰)の前弯のカーブが乱れてストレートネックや反り腰などの症状も併発するので注意が必要です。

猫背になる原因

長時間のデスクワーク

デスクワークでパソコンを長時間使用し、集中することで目を酷使し頭が前に出ることで背中が丸くなります。前傾した頭を支えるために、首や背中の負担が大きくなることで背骨がゆがんで行くと考えられます。

スマホの見過ぎや読書・編み物なども同じで、身体のゆがみの原因になる可能性があります。

横座りやあぐら

床に座る際に左右どちらかに偏った横座りや、背骨(胸椎・腰椎)や骨盤が極端に後弯するあぐら座りを続けることで、身体のバランスが崩れゆがみが強くなり猫背の原因になります。

猫背になるとでる症状

猫背が身体に与える影響としては…

  • 内臓が常に圧迫されているため食欲が落ちる、便秘になりやすい
  • 背中が伸びづらい事により呼吸が浅くなる
  • 高齢になると円背により股関節や膝関節が曲がり、つまづきやすくなったり誤嚥しやすくなる

などがあります。

その他にも…

  • 背中が伸びづらくなるとアゴが出て頭の位置が前のめりになる
  • 肩が巻き方になり前にでる
  • 肩甲骨が離れて肩の高さが違う

などのトラブルが起きます。

それにより、頭部や首の関節・背骨や骨盤に過剰なストレスがかかり、肩こり・頭痛・首の痛みや腰痛などを引き起こしてしまいます。

さらに身体のバランスが崩れるため、美容上の問題もでやすくなります。猫背や巻き肩は見た目にもスタイルが良いとは言えませんし、筋力低下・血行障害が起きやすくなるため新陳代謝が悪くなり痩せにくい体質になってしまいます。

以上のように、健康と美容上の観点からも正しい姿勢を保つことが重要だとわかります。

猫背のチェック方法

正しい姿勢とは以下の5点が一直線で結ばれている状態のことを言います。
上から…

耳→肩→足のつけ根→膝→くるぶし

です。
スマホなどで写真を撮ってチェックしてみると良いでしょう!

もう一つは、壁に背中をつけて立った状態です。

  • お尻より先に背中が壁についたり、腰と壁の間に手のひらが入らない場合は猫背の可能性があります
  • 逆に背中より先にお尻が壁につく、腰と壁の間にグーにした手が入る場合は反り腰の可能性
  • その他に頭が壁につかない、もしくはつけるのが難しい場合はストレートネックが疑われます

どの症状も施術とセルフケアで改善は可能です。放っておけば症状悪化や姿勢矯正が長期になる事もありますので早目の施術をお勧めします。

猫背のアプローチ方法

当院では首・肩(肩甲骨)・背骨・股関節・足底の5つの項目に分けてゆがみの程度、痛みや動きのチェックをし施術しています。

①首

動きや痛みの程度を確認して、マッサージやカイロプラクティックで筋緊張やゆがみを矯正します。運動療法によりアゴや頭の位置の改善を促します。

②肩(肩甲骨)

巻き肩による肩甲骨の位置、肩の高さの左右差を肩関節の矯正と肩甲骨はがしで整えます。

③背骨

背骨のゆがみや弯曲度合、背骨を支える筋肉の状態を確認します。マッサージやカイロプラクティックで筋緊張やゆがみを矯正します。ストレッチポールや徒手を使った運動療法で背骨の位置を整えます。

④股関節

関節の可動域や痛みを確認します。牽引療法で関節の動きを、ストレッチで臀部の筋肉を、運動療法でインナーマッスル(腸腰筋)を整えます。

⑤足底

足の裏にかかる重心を検査します。猫背に多い踵(かかと)重心の改善をテーピングや包帯で行います。足の関節にゆがみがある場合には徒手矯正で整えてから固定をします。

その他にも、正しい姿勢を維持するための体幹トレーニングや自宅でできるエクササイズのアドバイスを行います。矯正の期間としては週に2回の施術を3ヶ月が目安となっていますが、ゆがみの状態で回数は変わります。

最後に、猫背を治し美しい姿勢を作るためには正しい施術と生活習慣の改善が必要なことを覚えておきましょう。

猫背矯正の施術方法

牽引療法

各関節を徒手により持続牽引し、筋肉を緩め関節を正しい位置に戻します。強い刺激ではなく、心地よい程度なので痛みも感じません。

肩甲骨はがし

筋肉の緊張や肩関節のゆがみによって、動きの悪くなった肩甲骨を改善する施術です。肩甲骨を動かすときに身体から「はがれる」ように見えるため、そう呼ばれています。肩甲骨や肩関節の左右差を改善や筋肉をほぐす効果があります。

骨格矯正

カイロプラクティックの手技を使い、関節を正しい位置に改善して行く施術です。骨格のみならずリンパや神経、ホルモンバランスの改善を目指すことで身体の痛みの解消が期待できます。

スパイラルバランス療法

数種類の形や大きさの違うテープを身体の反応点に貼り、バランスを整えて行く施術です。皮膚の感覚器から身体のバランスを調整する神経に働きかけ、自然治癒力を高めたり、筋力アップ柔軟性アップの期待が持てます。

筋膜リリース(筋膜はがし)

特殊なブレードを使い癒着している筋膜を剥がして行く施術です。癒着した筋膜を剥がすことで、動きの改善やリンパ・血流の流れを良くし老廃物を促します。

テーピング

筋肉のサポートをすることで痛みの緩和と動きの矯正・補強を促していきます。